早稲田大|伊福陽太の出身中学高校校は?大学での陸上成績もご紹介

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

早稲田大学競走部4年の伊福陽太選手。4月からは住友電工に入社し、陸上を続けることが発表されました。

2024年2月11日の延岡西日本マラソンでは初マラソンながら学生歴代6位(当時)をマークし優勝

今月24日(月)開催「大阪マラソンへ」の出場も決定しました!

初マラソンで初優勝をした伊福選手が大阪マラソンでどんな走りを見せてくれるのか楽しみですね!

そこで今回は、早稲田大学競技部4年伊福陽太選手についてまとめました!

  • 早稲田大|伊福陽太の出身中学校と陸上成績
  • 早稲田大|伊福陽太の出身高校と陸上成績
  • 早稲田大|伊福陽太の大学での陸上成績

これらについてご紹介しますので、よかったら最後までご覧ください。

スポンサーリンク
目次

早稲田大|伊福陽太の出身中学校と陸上成績

早稲田大競技部4年伊福陽太選手の出身中学校は、京都市にある京都市立西賀茂中学校です。

中学時代に始めた陸上成績はこちらです!

中学時代の陸上成績
  • 2017年7月 京都府中学校総体陸上 1500m 決勝 8位 4分17秒38
  • 2017年7月 京都府中学校通信陸上 1500m 決勝 8位 4分17秒24

早稲田大2年工藤選手についてもご紹介してますので、良かったら合わせてお読みください。「早稲田大|工藤慎作のwiki風プロフィール!中学高校の陸上成績まとめ

スポンサーリンク

早稲田大|伊福陽太の出身高校と陸上成績

早稲田大競技部4年の伊福陽太選手の出身高校は、京都府にある洛南高校です。

洛南高校と言えば、言わずと知れた陸上の強豪校です。

同学年には青学の若林宏樹選手、一学年上には三浦龍司選手(現・SUBARU)一学年下には駒大の佐藤圭汰選手などそうそうたるメンバーがいました。

在籍していた3年間洛南高校は全国高校駅伝に出場を果たしましたが、伊福選手は出場することはありませんでした。

そして、高校卒業後は早稲田大学にスポーツ推薦ではなく指定校推薦で入学。伊福選手は高校時代、学年でも上位の成績でした。

父親の健太郎さんは京都大学の教授をしているそうです!

高校時代の陸上成績
  • 2020年7月 京都府陸上競技選手権 5000m 2組 18位 15分10秒25
  • 2020年7月 京都府高校記録会 1500m 決勝2組 5位 4分04秒95
  • 2020年8月 京都府高校総体陸上 3000msc 4位 9分33秒77

洛南高校の同級生若林宏樹選手の弟についてはこちらでご紹介してます。「青学|若林宏樹の弟|良樹の経歴について!出身中学や高校と陸上成績

スポンサーリンク

早稲田大|伊福陽太の大学での陸上成績

氏名伊福 陽太(いふく ようた)
生年月日2002年12月23日(22歳)※2025年2月時点
出身地京都市
身長172cm
体重55kg

伊福陽太選手の大学時代の陸上成績はこちらです!

大学時代の陸上成績
  • 2022年11月 上尾シティハーフマラソン 大学ハーフ 16位 1時間02分50秒
  • 2023年1月 箱根駅伝 8区(21.4km)区間10位 1時間05分20秒
  • 2023年5月 関東インカレ 男子1部ハーフ 26位 1時間07分10秒
  • 2023年11月 全日本大学駅伝 8区(19.7km)区間19位 1時間04分41秒
  • 2023年12月 日体大記録会 10000m 2組 1位 28分55秒78
  • 2024年1月 箱根駅伝 8区(21.4km)区間5位 1時間04分56秒
  • 2024年2月 延岡西日本マラソン 優勝 2時間9分26秒
  • 2024年11月 全日本大学駅伝 6区(12.8km)区間10位 38分21秒
  • 2025年1月 箱根駅伝 8区(21.4km)区間12位 1時間05分54秒

早稲田大の学生として出場する大会も残りわずかとなりました。

4月からは住友電工で陸上を続ける伊福選手。陸上人生はまだまだ続きます!

まずは、2月24日大阪マラソンでの活躍を期待したいですね!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

2025年大阪マラソンへ創価大|野沢悠真選手も出場。良かったら合わせてお読みください。「創価大|野沢悠真の出身中学高校は?wiki風プロフィールと陸上成績

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次