2025年の信玄公祭りで、戦国時代の名軍師・山本勘助役を演じるのは、元宝塚歌劇団の優ひかるさん。
宝塚で培った華やかさと力強い演技を武器に、知略に長けた山本勘助をどのように演じるのか注目が集まっています。
優ひかるさんは山梨県出身で、宝塚歌劇団95期生の月組男役として活躍しました。
退団後は、女優やイベントMC、ダンス講師など幅広く活動し、地元・山梨の「やまなし大使」と「甲州市観光大使」も務めています。
さらに注目なのが、信玄公を演じるのは同じく宝塚出身の紫吹淳さん!元タカラジェンヌの贅沢な共演に今からワクワクが止まりません。
そこで今回は、優ひかるさんの経歴やプロフィールについて詳しくご紹介します!
- 信玄公祭り2025!山本勘助役は元宝塚男役の優ひかる
- 優ひかるのプロフィール
- 優ひかるの経歴
これらについてご紹介しますので、よかったら最後までご覧ください。
信玄公祭り2025!山本勘助役は元宝塚男役の優ひかる
2025年4月4日(金)から始まる信玄公祭りで、歴史上の名軍師山本勘助役に決定したのは、元宝塚歌劇団月組の優ひかるさん。
宝塚歌劇団では男役を演じた優さんの男役ならではの力強い演技が期待され、既に地元やファンの間で話題になっています!
今回、優さんが演じる山本勘助とは一体どんな人物だったのでしょうか?
山本勘助は、戦国時代の名将・武田信玄を支えた天才軍師。知略に優れ、数々の戦で武田軍を勝利に導いた人物です。
優さんが山本勘助役に抜擢された理由は、宝塚での経験を活かした堂々とした立ち振る舞いが、知将・山本勘助のカリスマ性と重なるから。
また、優さんが舞台で培った表現力やカリスマ性が、戦国武将の強さと知性を兼ね備えた役柄にぴったりだからです。

優さんは、衣装合わせをした時に甲冑の重さに驚いたそうです。それもそのはず約14kgの重さがあるとのこと。大変だと思いますが、本番が楽しみですね!
優ひかるのプロフィール
氏名 | 優 ひかる(ゆう ひかる) ※本名非公開 |
生年月日 | 7月16日 |
出身地 | 山梨県甲州市 |
身長 | 170cm |
出身中学校 | 山梨英和中学校 |
優さんが過ごした山梨英和中学校は私立の女子中学校です。
優さんは中学卒業後、2007年に宝塚音楽学校へ入学。2009年宝塚歌劇団に入団(95期生)しました。
中学卒業後に現役で入学していれば、現在は32歳~33歳くらいだと思われます。
オフの日は地元山梨の清里や富士五湖方面へドライブに行ってリフレッシュしてるそうです。
また、実家がある甲州市と東京を行き来することも多いそうで、上手にオンとオフを切り替えているのかもしれませんね。
優ひかるの経歴
優ひかるさんが宝塚を目指すきっかけとなったのは、小学6年生の時に宝塚の山梨公演を観たから。
本格的な受験準備を始めてから一年で、何と一度目の受験で見事難関を突破しました。
そんな優ひかるさんの経歴はこちらです!
- 2007年 宝塚音楽学校入学
- 2009年 宝塚歌劇団に95期生として入団し、月組に所属
- 2018年5月6日 宝塚歌劇団を退団
- YBSラジオ「優ひかるのシャイニング・タイム」のメインパーソナリティを5年間半担当
- やまなし大使、甲州市観光大使に就任
- 現在は女優、バレトンインストラクター、ダンス講師、イベントのMCとして活動
残念ながら、5年半続いたラジオは2024年3月30日で終了。しかし、現在は新しい仕事もスタートさせているそうです!
まとめ
今回は信玄公祭りで山本勘助を演じる「優ひかる」さんの経歴とプロフィールについてご紹介しました。
信玄公祭りでは、毎年再現劇やパレードが見どころですが、今年は信玄公役を同じく元宝塚月組スターの紫吹淳さんが演じます。
元タカラジェンヌの共演に大きな注目が集まりそうです。



優ひかるさんにとって紫吹淳さんは憧れの人だったそうで、かなり緊張しているそうです!
今年の信玄公祭りは、優ひかるさんの演技とともに、一層盛り上がること間違いなし。近くにお住まいの方はぜひ会場でその迫力を体感してくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
信玄公役は元タカラジェンヌ紫吹淳さん。良かったら合わせてお読みください。「【信玄公祭り2025】信玄公役は紫吹淳!その魅力と経歴を徹底解説」