sports– category –
-
國學院大|辻原輝の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介!
國學院大学陸上競技部3年辻原輝(つじはら ひかる)選手。 2025年10月に開催された出雲駅伝では4区を走り、区間新記録の快走。國學院大学の優勝に大きく貢献しました! また、インタビューでは、同日に閉幕となった大阪・関西万博を話題に出し「辻原輝パビ... -
【青学大】椙山一颯の出身中学高校は?学歴と陸上成績を徹底解説
青山学院大学陸上競技部1年の椙山一颯(すぎやま いぶき )選手。 高校で5000m13分台を記録し、複数の大学からスカウトを受けるなど地元では有名な選手でした。 今年の4月からは青山学院大学に進学。これからの活躍が期待される選手です! そこで今回は、青... -
【青学大】神邑亮佑の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介!
青山学院大学陸上競技部ルーキーの神邑 亮佑(かみむら りょうすけ )選手。 9月24日に開催された「絆記録挑戦会」では自己記録を大幅に更新し、5000m13分43秒99をマーク。5位入賞を果たしました! 高校時代は全国高校駅伝に出場した神邑選手。中学・高校時... -
中央大|七枝直の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介!
中央大学陸上競技部2年七枝 直(ななつえ なお)選手。2025年6月に行われた日体大記録会男子5000mで13分49秒99を記録。自己記録を更新しました! 高校時代に記録した自己記録を約3年振りに更新した七枝選手。これから始まる駅伝シーズンでの活躍も期待され... -
【駒澤大】牟田颯太の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介
駒澤大学陸上競技部1年の牟田颯太(むた そうた)選手。今年の4月から目標としていた駒澤大学陸上競技部の一員となりました! 牟田選手には双子の弟がいますが、弟の凜太(りんた)選手も駒澤大学に進学。 元々は凜太選手の方が駒澤大に進学することを強く... -
早稲田大|佐々木哲の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介
早稲田大学競走部1年の佐々木哲選手。入学してすぐに出場した金栗記念選抜陸上中距離走大会では、男子3000m障害で8分29秒05をマーク。U20日本歴代2位の好記録を叩き出しました! また、4月下旬に開催された日本学生個人選手権・男子3000m障害では、見事優勝... -
中央大|濵口大和の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介
中央大学陸上競技部1年の濵口大和選手。高校時代から世界クロカン日本代表に選ばれたり、インターハイで上位入賞したりと『世代ナンバー1』と呼ばれていた濵口選手。 今年の春、中央大学に入学しました。今回は、大学での活躍も期待される濵口大和選手につ... -
【中央大】藤田大智の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介
中央大学陸上競技部3年の藤田大智選手。2025年の箱根駅伝では最終10区を走り、6位で受けた襷を5位に押し上げてゴールテープを切りました! 昨年10月に亡くなった母・理砂さんの夢は、息子が箱根駅伝を走っている姿を見ること。 直接その姿を見せることは叶... -
【駒澤大】小山翔也の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介!
駒澤大学陸上競技部3年の小山翔也選手。2025年1月の箱根駅伝では、最終10区を走り、区間2位の快走で駒澤大総合2位に大きく貢献しました。 卒業するまでに三大駅伝全てに出場し、区間賞を獲ることを目標にしている小山選手。来月から始まる駅伝シーズンでの... -
駒澤大|安原海晴の出身中学高校は?学歴と陸上成績をご紹介
駒澤大学陸上競技部3年安原海晴選手。今年の箱根駅伝では初出場で8区を走り、区間4位の好走でした! 駒澤陸上OBの兄・安原太陽選手(現・花王)から給水を受けとる場面は、見ていて胸にくるものがありました。 今回は、これから始まる大学三大駅伝で活躍が...