中央大|並川颯太の出身中学高校は?wiki風プロフと陸上成績をご紹介

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

中央大陸上競技部1年の並川颯太選手。第101回箱根駅伝では最終10区にエントリー。

残念ながら当日変更で出場は叶いませんでしたが、2月に開催された学生ハーフマラソンでは1時間01分38秒をマーク。

4月からは2年生になり、更なる活躍が期待されます!

そこで今回は、中央大陸上競技部1年並川颯太選手についてまとめました。

  • 中央大|並川颯太の出身中学校と陸上成績
  • 中央大|並川颯太の出身高校と陸上成績
  • 中央大|並川颯太のwiki風プロフと大学での陸上成績

これらについてご紹介しますので、良かったら最後までご覧ください。

スポンサーリンク
目次

中央大|並川颯太の出身中学校と陸上成績

中央大陸上競技部1年並川颯太選手の出身中学校は、京都府長岡京市にある長岡第二中学校です。

中学時代に始めた陸上ですが、最初はそこまで強い思いはなかったそうです。しかし、3年間努力し続けた結果、陸上の強豪校「洛南高校」からスカウトを受けるまでに成長しました。

そんな並川選手の中学時代の陸上成績はこちらです!

中学時代の陸上成績
  • 2019年6月 京都府中学校通信陸上 男子3000m 決勝2組 1位 9分39秒44
  • 2019年7月 京都府中学校総体陸上 男子3000m 決勝 7位 9分18秒48
  • 2020年8月 京都府中学校通信陸上 男子3000m 決勝1組 6位 9分09秒61
  • 2020年12月 京都陸協記録会 3000m 6位 8分44秒80

高校からの同級生・岡田開成選手についてはこちらでご紹介してますので、良かったら合わせてお読みください。「中央大|岡田開成の出身中学校は?中学や高校の陸上成績についてご紹介

スポンサーリンク

中央大|並川颯太の出身高校と陸上成績は?

中央大陸上競技部1年並川颯太選手の出身高校は、陸上の強豪校として有名な京都府にある私立洛南高校です。

同級生には中央大のチームメイト岡田開成選手がいました。

そして、2人の憧れの選手(駒大・佐藤圭汰選手)も洛南高校の2学年先輩です。

中央大には洛南高校出身者が多く、溜池一太選手や柴田大地選手、そしてキャプテンの佐野拓実選手も洛南高校出身です!

高校時代は全国高校駅伝に2度出場し、3年生では4区を走り区間3位と好成績を残しました!

高校時代の陸上成績
  • 2022年12月 全国高校駅伝 4区(8.0875km)区間12位 23分50秒
  • 2023年6月 近畿高校総体陸上 1500m予選1組 7位 3分56秒56
  • 2023年10月 日本海駅伝 1区(10km)区間15位 30分21秒
  • 2023年12月 全国高校駅伝 4区(8.0875km)区間3位 23分44秒
  • 2023年3月 春の高校伊那駅伝 4区(9.1km)区間6位 27分13秒

並川選手の憧れの選手駒大・佐藤圭汰選手についてはこちらでご紹介してますので、良かったら合わせてお読みください。「駒澤大学|佐藤圭汰の出身中学校は?小学校や高校の陸上成績もご紹介

スポンサーリンク

中央大|並川颯太のwiki風プロフと大学での陸上成績

中央大・並川颯太選手のwiki風プロフィールと大学での陸上成績はこちらです!

氏名並川 颯太(なみかわ そうた)
生年月日2005年4月11日
出身地京都府
大学時代の陸上成績
  • 2024年3月 日体大対抗戦 1500m 2組 5位 3分50秒82
  • 2024年5月 関東インカレ 男子1部 5000m 決勝 20位 14分11秒04
  • 2024年6月 U20日本陸上競技選手権 5000m 8位 13分56秒84
  • 2024年11月 MARCH対抗戦 10000m 4組 10位 28分32秒15
  • 2025年1月 全国都道府県対抗男子駅伝 3区(8.5km)区間22位 24分14秒
  • 2025年2月 日本学生ハーフマラソン 26位 1時間01分38秒

1年生の夏はアメリカ合宿と高地トレーニング。秋は箱根予選会など様々な経験を積み進化し続ける並川選手。

中央大は選手層が厚く、来年の箱根駅伝優勝候補の一つと言われてます!

今年こそは大学三大駅伝デビューを果たし活躍する姿を見せてほしいですね!最後まで読んでくださりありがとうございました!

中央大・本間颯選手についてご紹介してますので、良かったら合わせてお読みください。「中央大・本間颯の出身中学校は?中学や高校大学での陸上成績について

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次