東洋大陸上競技部1年の内堀勇選手。2025年1月に開催された箱根駅伝で大学三大駅伝デビューを果たしました。
7区に出場した内堀選手ですが、出走を知らされたのは前日。当初6区の控え選手でしたが、気持ちを切り替え好走を見せてくれました。
エース不在や当日変更で4人のメンバー入れ替えなどアクシデントが発生した東洋大ですが、チーム全員で「20年連続シード権獲得」を勝ち取りました。
最終10区は、東京国際大・帝京大・順天堂大と8位~11位を争う戦い。1チームがシード権を獲得できない過酷な状況でした。

最終10区を走った薄根選手がゴールした瞬間目には涙が…。
プレッシャーを感じながらもシード権を獲得した東洋大の選手たちの走りは素晴らしかったですね!
今回は偉業を達成した東洋大のルーキー内堀勇選手についてご紹介します。具体的には
- 東洋大|内堀勇の出身中学校と陸上成績
- 東洋大|内堀勇の出身高校と陸上成績
- 東洋大|内堀勇のwiki風プロフと大学での陸上成績
これらについてご紹介しますので、よかったら最後までご覧ください。
東洋大|内堀勇の出身中学校と陸上成績
東洋大陸上競技部1年内堀勇選手の出身中学校は、山梨県甲府市にある甲府市立城南中学校です。
中学時代から活躍していた内堀選手。中学2年生の時全国中学校駅伝に出場し、1区8位の好成績を残しています。
さらに都道府県対抗男子駅伝の山梨県代表にも選ばれました。



内堀選手の中学時代の陸上成績はこちらです!
- 2018年8月 関東中学校陸上 男子1年 1500m 1組 11位 4分48秒34
- 2018年11月 山梨県中学校駅伝 2区(2.9km)6位 9分31秒
- 2019年8月 関東中学校陸上 男子3000m 決勝1組 14位 9分14秒92
- 2019年12月 全国中学校駅伝 1区(3km)8位 9分20秒
- 2020年1月 都道府県対抗男子駅伝 2区(3km)区間24位 8分46秒
- 2020年8月 山梨県中学校総体陸上 男子3年 2組 3000m 2位 9分24秒24
- 2020年11月 山梨県中学校駅伝 5区(2.9km)1位 8分53秒
- 2021年3月 平成国際大長距離競技会 5000m 8組 18位 15分10秒13
東洋大のエース・梅崎選手についてはこちらでご紹介してます。「東洋大学・梅崎蓮の出身高校は?中学など経歴についてご紹介」
東洋大|内堀勇の出身高校と陸上成績
東洋大陸上競技部1年内堀勇選手の出身高校は、山梨県南アルプス市にある山梨県立巨摩高校です。
山梨県内では陸上の強豪校として知られている巨摩高校。今年の箱根駅伝では、内堀選手以外にも中央学院大2年の市川選手が出走しています。箱根駅伝後は、2人で母校訪問し陸上競技部の後輩たち触れ合いました。
部員にとって箱根駅伝を走った内堀選手と市川選手は憧れの存在。
2人にとっても久々の母校訪問は息抜きになったのではないでしょうか。



内堀選手の高校時代の陸上成績はこちらです。
- 2021年10月 山梨県高校駅伝 1区(10km)区間1位 30分00秒
- 2021年11月 関東高校駅伝 1区(10km)区間9位 29分48秒66
- 2022年6月 日体大記録会 5000m 14組 12位 14分35秒10
- 2022年10月 山梨県高校駅伝 1区(10km)区間1位 29分28秒
- 2023年1月 都道府県対抗男子駅伝 1区(7km) 区間10位 20分02秒
- 2023年8月 全国高校総体陸上 男子 5000m 決勝1組 16位 14分14秒40
- 2023年10月 かごしま国体陸上 男子少年A 5000m 22位 14分24秒40
- 2023年10月 山梨県高校駅伝 1区(10km)区間1位 29分48秒
- 2023年11月 関東高校駅伝 1区(10km)区間3位 29分19秒
- 2024年1月 都道府県対抗男子駅伝 1区(7km) 区間13位 20分02秒
- 2024年2月 神奈川ハーフマラソン 男子ハーフ 3位 1時間04分20秒
高校3年で出場した神奈川ハーフマラソンでは1時間04分台をマーク。
また、山梨県代表として都道府県対抗男子駅伝に2度出場しました!
青学・黒田朝日選手についてはこちらでご紹介してますので、合わせてお読みください。「青学|黒田朝日の進路先は実業団?父親は元実業団選手!弟妹も」
東洋大|内堀勇のwiki風プロフと大学での陸上成績
- 氏名 内堀 勇(うちぼり ゆう)
- 生年月日 2005年11月26日(19歳)
- 身長 166㎝
- 体重 55㎏
巨摩高校を卒業後、東洋大に入学。一年生ながら箱根駅伝にエントリーされた内堀選手。
希望は山下り6区でしたが、11月に大腿部の疲労骨折をした影響もあり、当初出走予定はありませんでした。
しかし、出走前日に監督から7区での起用を伝えられたそうです。
結果は、区間12位と悔しさが残りましたが、来年は是非リベンジを果たしてほしいですね!
- 2024年5月 関東インカレ 男子1部 10000m 決勝 29位 29分34秒66
- 2025年1月 箱根駅伝 7区(21.3km)区間12位 1時間04分16秒
今年の箱根駅伝ではアクシデントを乗り越え見事20年連続シード権を獲得した東洋大学。



内堀選手と東洋大のこれからの活躍を期待したいと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました!
駒澤大・山川拓馬選手についてはこちらでご紹介してますので、良かったら合わせてお読みください。「駒澤大・山川拓馬選手の学歴について!出身高校や中学校をご紹介」